任天堂スイッチをドックなしで接続する方法+オマケ

今、家庭用ゲーム機として任天堂スイッチをお持ちの家庭は多いのではないでしょうか?

 

任天堂スイッチの魅力的な点として挙げられるのは、テレビやモニターなどに接続して大画面でプレイすることが出来る、という点です。

親子や兄弟、友達となど、複数人でプレイすることの出来る点が活かしやすいと思います。

 

でも自宅で遊ぶのはいいけど、友達の家などに持っていって遊ぼうとした時に、大画面でプレイできずに、複数人でスイッチ本体の画面でプレイするのは、見づらく、面白さも半減してしまうのではないでしょうか?

 

わざわざスイッチに付属しているドックを持ち運んでまで大画面でやる、という事をする人はあまりいないと思います。

 

そんな時にこれから紹介する商品を使えば、

わざわざドックを持ち運ばなくても、簡単にお持ちのスイッチを訪問先の自宅等のテレビやディスプレイに繋げることが出来ます!

 

 

 今回紹介するものは、HDMIの変換アダプタです。

 

これは、タイプC(スイッチの充電を差すところ)からHDMI端子に変換して、映像を出力する変換アダプタです。

スイッチだけでなく、規格がタイプCなら他のものでも使えます。

 

簡単に説明すると、

 

  1. 端末(任天堂スイッチやスマホ等)を変換アダプタに接続する(タイプCケーブルを差し込む)
  2. 電源を取る(変換アダプタに電気を通す)ために、変換アダプタの充電口に充電ケーブルを繋ぎます。
  3. HDMIケーブルを変換アダプタと、繋ぎたいテレビやモニターに繋ぐ

 

これだけで簡単にお持ちのテレビやディスプレイに接続できるものです。

 

今からコスパ面から見て、オススメの変換アダプタを紹介します

 

【オススメ変換アダプタ】

 

楽天

 

Amazon

 

 
上記の説明にも書いた通り、変換アダプタを使うには以下の2点も必要になってきます。

 

  • 電源を取るための充電ケーブル(タイプC規格)

 

 

これらは、最初から任天堂スイッチに付属しているので、それを使うことで使用することができます。

 

でも、わざわざ自宅に既に接続して置いてあるのに、わざわざそれを毎回外して持ち歩くのは不便で面倒だと思う方もいると思います。

その方は以下の2点も貼っておきますのでよければそちらからご購入ください。

 

※充電ケーブルは以下で紹介しますが、基本的に高いので、これだけはACアダプタ(コンセントからUSBに変換するもの)とタイプCケーブルを百均で購入される方が良いと思います。

 

【充電ケーブル】

 

楽天

 

Amazon

 

 

HDMIケーブル】

※持ち運びに便利なので、リール型(巻き取り式)はお勧めです!

→少し高いですが....

楽天

 

Amazon

サンワサプライ HDMI巻取りケーブル 1.2m ブラック KM-HD20-M12

サンワサプライ HDMI巻取りケーブル 1.2m ブラック KM-HD20-M12

  • 発売日: 2011/07/13
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

 

どうでしたか?是非、紹介した商品を購入して、外出先などでも大画面で楽しくワイワイとゲームライフを楽しんで下さいね!!

 

 

【オマケ】

 

ここからは、適当に流すくらいの気持ちで見てください。

 

本編とは少し話がそれます(主旨としては似ているかもしれません)が、本記事では「外出先でも大画面でプレイする」ということで紹介しましたが、訪問先の家でテレビがなかったり、他のものを接続していて繋ぐ事ができない、などの理由でできない時の対策を書いておきます。

 

  • 持ち運びできるディスプレイを購入する

 

  • ノートPCに接続する

 ※少し話が難しくなります。

 

持ち運びできるディスプレイを購入する

これは単純な話です。持ち運びができるディスプレイを購入してテレビやモニターなしで大きい画面でスイッチをしよう!ということです。

 

【オススメのモバイルディスプレイ】

 

 楽天

 

Amazon

 

 

【ノートPCに接続する】

一度は、ノートPCでスイッチなどのゲームができたら良いなぁ、と考えたことがある人はいるのではないでしょうか?

基本的にノートPCには出力端子はあっても、入力端子がないため、HDMIケーブルなどを接続してノートPCをモニターとして使うことはできません。

※一部のノートPCにはついている物もあります

↓一例を置いておきます(他にもあります)

 

入力端子がないのに、どうやって送るのか.....

それは、「キャプチャーボード(カード)を使ってUSBやHDMIで出力された内容をUSBに変換してノートパソコンに送る」という方法です。

 ※唯、キャプチャーボードを使ってノートPCに出力するのは、少しデメリットがあります。それは、遅延が発生してしまうということです。

使うキャプチャーボードによって変わってきますが、大体0.05秒ほどのタイムラグを感じます。なので、これは興味を持った方や、それでもノートPCに出力してやりたい方はお試しください

 

 

【おすすめのキャプチャーボード】

 

楽天

 

Amazon

 

オマケ編、いかがでしたか?

こんなに難しいことをしなくても良いように、プレイステーションのゲーム機のように、リモートプレイ機能を実装してくれれば、こんなに苦労せずに大画面でプレイすることができるのですがね......

それでは、ここまで本記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも役に立てたならば幸いです。また記事を書いたときは読んでいただけると嬉しいです。

では、よいゲームライフをお過ごしください。